姫路の未来について、
みんなが暮らしたい、
女性にとって暮らしやすい街への発展していくために、
必要な、こと・もの・仕組みについて語る
「女性のつどい」を開催します。
※会場が下記の通り変更となりました。ご注意ください。
日時 | 2019年2月11日月曜日(祝日)13:30受付 14:00開始~15:30終了 |
---|---|
場所 | 姫路商工会議所 |
内容 | 清元ひでやすとともに姫路の未来を語りましょう。 |
申込 | 清元ひでやす後援会事務所 担当:横田・小林 FAX: 079-226-0771 TEL: 079-226-0770 (9:00〜18:00 |
締切 | 2019年1月31日木曜日まで |
土砂降りでしたが、高尾町交差点で街頭演説を行いました。
雨にもかかわらず多くの方々の熱い声援を受けて、
いつもより長時間、街頭で政策を訴えました。
町の暮らしを支える電気事業を担うきんでん姫路支店で、
皆様に朝礼でのご挨拶をさせていただきました。
震災の時、真っ暗な町に明かりがついた瞬間の喜びを思い出しました。
いつものように、そして、
あたりまえに電気を使っていますが、
町のインフラを支える多くの努力にもっともっと敬意を払わなければなりません。
街を支えるDecent Workerをもっともっと応援していきます。
株式会社 きんでん 姫路支店
姫路市安田4丁目133番地
TEL.079-288-3210
http://www.kinden.co.jp
青山の霊法会集会場でミニ集会を開催しました。
地域の方々の医療や福祉のご不安を少しでも解消できるような行政に期待が寄せられました。
もっともっと健康寿命を延ばして、
姫路を健康都市として世界に発信します。
尼寺を改修した自照庵で女性サークルの方々とミニ集会を開催しました。
地域医療の充実や少子化対策など、
女性の目線からたくさんのご提言をいただきました。
姫路は女性が活躍しやすい町として、
もっともっと男女共同参画事業を応援していきます。
女性のキャリアアップを大切にするワンステップ株式会社様を訪問し、
共働き夫婦やシングルファザー、シングルマザーをしっかり支援する政策について、
自身の経験も踏まえてお話ししました。
待機児童ゼロは当たり前。
出生お祝い金の増額、
不妊治療費補助、
病児保育の拡充など、
積極的な少子化対策を行います。
また、未来の姫路市民のために、
教育費の軽減、
官民一体となった地域枠無償還奨学金を創設します。
もっともっと元気な姫路っ子を増やします!
株式会社ワンステップ
〒670-0935 兵庫県姫路市北条口2丁目66番地
TEL079-288-5337
http://www.kilat.co.jp/
#女性のキャリアアップ #待機児童 #企業訪問